第4回 「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ

Result

受賞作品を見る...

Overview

The town of Higashikawa is a major producer of Asahikawa furniture. We are calling for designs that embody KAGU, a new, mindful way of life for the young people who will shoulder the responsibilities of the future.

Category Other Competition / Open to Students / Competition Result
Type International, Idea, Open
Genre Furniture
Country Hokkaido, Japan
RegDeadline 30 December 2024 GoogleCal iCal
30 December 2024
Eligibility 30 years of age or younger

概要
北海道旭川家具の主要産地である北海道東川町は、次の時代を担う若者に対して、新しい丁寧な暮らしの提案につながる「KAGU」のデザインを求めます。KAGUとは、人間と世界の間をつなぐものの総称で、従来の家具という概念を拡張したものです。私たちは、身近な毎日の暮らしの中で様々なモノを使いますが、そのモノが作られ使われてきた背景はなかなか見えづらいものです。ともすればモノを乱暴に扱い、粗末にし、手間を省いて結果を急ぎ、時間を掛けずに深く考えないような暮らしが、大きなひずみを作ることに気づきました。
これから始まるKAGUデザインコンペを機会に、たくさんの可能性を秘めた君たちのアイディアが、形となり長く使われるように、そして丁寧な暮らしが少しずつ実現してゆきますように。

審査員
隈 研吾 (建築家、東京大学特別教授・名誉教授)
原田真宏 (建築家、芝浦工業大学准教授)
藤原徹平 (建築家、横浜国立大学准教授)
日比野克彦 (アーティスト、東京芸術大学教授)
野老朝雄 (美術家)
織田憲嗣 (椅子研究家、東川町デザインアドバイザー)
中村拓志 (建築家、NAP建築設計事務所)、
太刀川英輔 (デザインストラテジスト、進化思考家、NOSIGNER代表)
森 俊子 (建築家、ハーバード大学教授)


最優秀賞(隈研吾賞)1点 50万円
優秀賞 3点 10万円
佳作 6点

登録料などの費用
なし

タイムテーブル
公開プレゼンテーション・表彰式:2025年3月29日

主催
「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ実行委員会
構成:東川町、東川町商工会、一般社団法人ひがしかわ観光協会、東川町農業協同組合、東川町建設業協会、東川町森林組合、株式会社東川振興公社、旭川家具工業協同組合、東川町議会、東川町教育委員会

公式ウェブサイト
Official Website