第12回 日本建築学会関東支部 提案競技「美しくまちをつくる、むらをつくる」

コンペ結果

最優秀賞

Community Supported TOMIOKA ~塔が彩る地域資源を活かした居住者主体のまちづくり~
川岸梅和日本大学生産工学部創生デザイン学科・建築工学科教授
北野幸樹日本大学生産工学部建築工学科専任講師
杉本弘文日本大学生産工学部創生デザイン学科研究生、㈱綜建築研究所嘱託
稲冨龍日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻 D1
久保木修平日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻 D1
小沼俊介日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻 D1
鈴木健太郎日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻 D1
永井悠次郎日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻 D1

優秀賞

TOMIOKA HOME ~市庭がつくるふるさとを想う家族物語~
小石川正男日本大学短期大学部建設学科
高田康史日本大学短期大学部建設学科
保坂裕梨日本大学短期大学部建設学科

絹鳴りの町
大藪善久 ㈱日建設計シビル都市施設設計室
三浦詩乃東京大学大学院新領域創成学科社会文化環境学専攻 M1

FUKOKU 富国強並 KYOHEI 国を富ませてまち並みを強くする
小場瀬令二筑波大学社会工学システム専攻
佐野誠筑波大学小場瀬研究室 M2
細谷脩太郎筑波大学小場瀬研究室 M2
上野朋弥筑波大学小場瀬研究室 M2
島崎和樹筑波大学小場瀬研究室 M1
木田啓子筑波大学小場瀬研究室 M1
風間善光筑波大学小場瀬研究室 M1
禧久裕成筑波大学小場瀬研究室 B4
北野竜太筑波大学小場瀬研究室 B4
潮田將筑波大学小場瀬研究室 D3
賀集弘貴筑波大学小場瀬研究室 D3
高橋洋明筑波大学小場瀬研究室 M2
劉一辰筑波大学小場瀬研究室 M2
李双紅筑波大学小場瀬研究室 M1
李美花筑波大学小場瀬研究室 M1
林彗君筑波大学小場瀬研究室 M1
王光興筑波大学小場瀬研究室 M1
市倉隆平筑波大学小場瀬研究室 B4
小菅敏幸筑波大学小場瀬研究室 M1

富岡市長賞

逆もまた真である~富岡を魅力的なまちにするという命題の証明~
鈴木健介前橋工科大学 B4
阿部佑美前橋工科大学 B4
雨宮健太前橋工科大学 B4
小林弘二前橋工科大学 B4
横塚匠前橋工科大学 B4
大石裕貴前橋工科大学 B3
平石成世前橋工科大学 B3
清水碧前橋工科大学 B3
高橋求哉前橋工科大学 B3
森山綾乃前橋工科大学 B3

遺産城下町富岡
臂徹 ㈱地域開発研究所景観計画グループ

開催概要

今年のテーマは「住んでよし、訪れてよしのまちづくり 富岡」

カテゴリ アイディアコンペ / コンペ結果
タイプ 国内, アイディア, オープン, 一段階審査
ジャンル Cityscape, Community, Urban
開催地 群馬県
登録締切日 2010年9月24日 GoogleCal iCal
提出締切日 2010年10月1日(消印有効) GoogleCal
応募資格 不問。ただし、日本建築学会会員外の者は群馬県在住・在勤者に限る

審査員
審査委員長:福川裕一(千葉大学大学院教授)
宮﨑均(前橋工科大学大学院教授)
高橋總一郎(とみおか観光まちづくり推進協議会長)
齋藤勇武(群馬建築士会富岡支部長)
武田隆夫(富岡市都市建設部長)
大冢義樹(日本建築学会群馬支所長)


最優秀賞(1点):20万円
優秀賞(3点):5万円
墨田区長賞(2点):賞状、記念品

登録料などの費用
会員:3,000 円、会員外:4,000 円

提出物
A1用紙 2枚

提出先
日本建築学会関東支部
〒108-8414 東京都港区芝5-26-20
TEL: 03-3456-2050

タイムテーブル
現地説明会:8月1日
入賞者発表:10月下旬頃
入賞作品展示会:11月1日~7日 まちかど遊YOUプラザにて

リンク
過去の受賞者

主催
日本建築学会関東支部

公式ウェブサイト
http://news-sv.aij.or.jp/kanto/beautiful.htm