木の建築大賞
道の駅 美濃にわか茶屋/辻充孝/岐阜県立森林文化アカデミー
選考委員特別賞
弘誓院八角観音堂/鳥羽瀬公二/株式会社鳥羽瀬社寺建築
輪島土蔵文化研究会/萩野紀一郎/萩野アトリエ・輪島土蔵文化研究会
NCN 木骨構造賞(特別協賛:株式会エヌ・シー・エヌ)
三重県立熊野古道センター 多目的交流棟 展示棟/福島研吉/株式会社奥村組 名古屋支店建築部
吉野材賞(特別協賛:阪口製材所、株式会社永井 製材所、坂本商店、坂本林業、吉野中央木材株式 会社)
佐保会館/石井智子/株式会社石井智子美建設計事務所
山と建てる賞(特別協賛:ヤマトタテル)
分譲型モデルハウス 環境共棲の家 TERRA 水と緑の勉強から始まる「環境共棲の住宅づくり」/中島紀于/株式会社中島工務店
花吉野新人賞(特別協賛:近鉄不動産住宅株式会社)
西七条の町家/豊田保之/トヨダヤスシ建築設計事務所
メンバーズチョイス賞
南越前町立今庄小学校/澤田耕治/石本建築事務所 名古屋支所
木の建築賞
奈良阪の家(登録有形文化財山崎家住宅)/藤岡龍介/藤岡建築研究室
長久手町平成こども塾/滝口泰弘/特定非営利活動法人 WOOD AC
抱石庵 <活動>/河本和義/特定非営利活動法人 WOOD AC
五十鈴茶屋/前田伸治/暮らし十職一級建築士事務所
みえ木造塾 <活動>/中西修/shu建築設計事務所
カテゴリ | アワード / コンペ結果 |
タイプ | 地域限定, アワード, オープン, 四段階審査, 非匿名 |
ジャンル | Wood |
開催地 | 近畿・中部地方 |
登録締切日 | 2008年8月18日 GoogleCal iCal |
提出締切日 | 2008年9月18日(消印有効) GoogleCal |
応募資格 | 不問 |
対象作品 | 石川県、富山県、福井県、岐阜県、愛知県、滋賀県、大阪府、京都府、奈良県、三重県、和歌山県、兵庫県における1998年1月以降の木の建築作品もしくは木の建築に関わる活動 |
審査員
安藤邦廣/筑波大学教授
泉幸甫/日本大学教授、
内田みえ/有限会社サイレントオフィス
加来照彦/株式会社現代計画研究所東京事務所長、
神谷文夫/独立行政法人森林総合研究所研究コーディネータ
小嶋睦雄/静岡大学教授、
槌本敬大/国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
中谷正人/中谷ネットワークス主宰、
播繁/播設計室 代表取締役
藤田香織/東京大学准教授
三澤康彦/Ms建築設計事務所
安井昇/桜設計集団一級建築士事務所代表
客員選考委員
磯田則生/奈良女子大学教授
長坂大/京都工芸繊維大学教授
速水享/社団法人日本林業経営者協会会長
賞
木の建築大賞、木の建築賞、特別協賛賞、メンバーズチョイス賞
登録料などの費用
20,000円/1作品(ただし、NPO木の建築フォラム会員は10,000円/1作品、応募責任者が40歳以下の場合は半額)
二次選考費用 10,000円/1作品
提出物
建築・活動シート:作品・活動解説、概要、主旨、図版(写真・図面)等をA4サイズ2枚にレイアウトする
提出先
NPO木の建築フォラム事務局 担当:神坂(かみさか)
〒112-0004 東京都文京区後楽1−7−12 林友ビル4階
タイムテーブル
一次選考結果通知:2008年10月上旬
二次選考:2008年10月25日
三次選考:2008年10月26日-12月中
最終選考会:2009年1月中旬
結果通知:2009年2月初旬
リンク
過去の受賞者
主催
NPO木の建築フォラム
公式ウェブサイト
http://www.forum.or.jp/