くまもとアートポリス設計競技2007「モクバンR2」第3回作品募集

コンペ結果

最優秀賞「Wooden Lace」に決まる!
応募総数 180点(第2回公開審査選考作品を含む)、第1回〜第3回応募分の応募延総数566点の中から選ばれたのは...

最優秀賞:「Wooden Lace」渡瀬正記、永吉歩(東京都)

優秀賞
「木衣-キゴロモ-」宗本晋作、村上芙美子、満田衛資、小川昴人、堀賢太(京都府)
「table hut」高池葉子(東京都)

球磨村森林組合長賞
「小さくて大きなモクバン」川嶋貫介(神奈川県)
「roots of tree」永岡広太郎、阿部悠子、東拓郎(熊本県)
「ネスト・テント・ハウス」堀内葉子(東京都)
「Hammockhouse」中村伸二、井芹和貴、緒方志保、甲斐滋博、白谷拳、西川勇紀、本田京聖、松井一生、吉代貴之、小八重守、大黒茂俊(熊本県)
「KOYA-URAhouse」平島吉浩(熊本県)
「KUMAHUTS」南政宏、林真弓(滋賀県)

入選
「キャンプーHUT」足立真、岸田学、後藤裕行、手嶋元気、藤川興嗣、仲原正泰、鈴木明日美、武澤文弥、栗原健益、薄井瑛璃奈、辻方英(埼玉県)
「ゆらゆらゆれるモクバン」田尻昭久(熊本県)
「Brick Envelope」岸川謙介、小寺彩子(京都府)
「架構の木立」中山雄一(埼玉県)
「もくやま」牟田隆一、樋口耕介、繁永政志、岩本結(福岡県)
「旅行者の家」佐藤源(千葉県)
「blue house」長谷川欣則(東京都)
「stitching」吉村昭範(愛知県)

受賞作品の詳細:http://www.pref.kumamoto.jp/...

開催概要

球泉洞休暇村の一画に木造バンガローを計画。「次世代モクバン」に続く第2弾

カテゴリ 実施コンペ / 学生が参加できるコンペ / コンペ結果
タイプ 国内建築実施コンペティション
ジャンル Bungalow, Wood
開催地 熊本県
登録締切日 2007年11月22日 GoogleCal iCal
提出締切日 2007年11月22日(必着)
応募資格 不問。建築完了まで責任を持ってやり遂げる意志のある者。

概要
第2回公開審査に勝ち抜いた作品へ挑むべく、最終の公開審査へむけた作品募集及び公開審査を下記のとおり行います。

最終公開審査では、改めて応募のあった作品の中から、あらかじめ予備審査で10作品程度を選定のうえ、第2回公開審査で選定された10作品とあわせ、10作品程度を選定し、最優秀賞及び各賞を決定します。最終審査においては、審査委員の求めに応じ、プレゼンテーションを予定しています。

最小限のバンガロー空間で、最大限のデザインの可能性を競う今回の設計競技。三度にわたる決戦の行方はどうなるのか?いったい、どんなバンガローが最優秀賞を勝ち取るのか?

審査員
伊東豊雄(建築家、アートポリスコミッショナー)
桂英昭(建築家、熊本大学助教授、アートポリスアドバイザー)
末廣香織(建築家、九州大学助教授、アートポリスアドバイザー)
曽我部昌史(建築家、神奈川大学教授、アートポリスアドバイザー)

審査方式
参加型三段階公開審査(原則として応募者本人が参加すること)


最優秀賞:賞金10万円+設計委託料500,000円 (交通費等を含む)
優秀賞 (若干名):各5万円
球磨村森林組合長賞 (若干名):記念品

登録料
なし

提出物
A1用紙1枚に図面や設計趣旨をまとめる

タイムテーブル
公開審査:2007年12月8日(熊本県庁本館地下大会議室)

リンク
2005年開催「次世代モクバン」進捗状況

主催
球磨村森林組合

公式ウェブサイト
http://www.pref.kumamoto.jp/traffic/artpolis/links/compe.html