カテゴリ | アイディアコンペ / 学生が参加できるコンペ / コンペ結果 |
タイプ | 国内, アイディア, オープン |
ジャンル | Renovation |
開催地 | 日本 |
登録締切日 | 2023年12月13日 GoogleCal iCal |
提出締切日 | 2023年12月13日 |
応募資格 | 不問 |
概要
大阪電気通信大学建築学科では、市民・地域・関係団体・企業と連携して、町家や空き家等の利活用を図る取り組みを進めています。
その一環として、町家に対する意識を高めるとともに、町家が上手に利活用されることで、魅力的な地域資源になりうることを知っていただくきっかけにするため、歴史ある京町家の利活用の提案に関する「町家デザインコンペティション2023」を開催します。
今回のコンペは昨年に引き続き第2回目の開催です。今年度は京都市中京区三条に位置する「町家N邸」を題材に、地域の交流施設や活動拠点、地域活性化につながる商業施設等、みなさんの自由な利活用アイデア(利活用のコンセプトやゾーニング案など)を募集します。
審査員
佐々⽊厚司(コーディネータ/⼤阪電気通信⼤学⼯学部建築学科教授[計画設計])
⽮ケ崎善太郎(⼤阪電気通信⼤学⼯学部建築学科教授[歴史意匠])
北澤誠男(⼤阪電気通信⼤学⼯学部建築学科准教授[建築デザイン])
⼭家⼀晟(テクニカルサポータ/【NPO法⼈】⽣活環境づくり21、AURAstudio代表)
[特別審査員]上善恒男(⼤阪電気通信⼤学教授/建築・デザイン学部⻑(就任予定))
賞
最優秀賞
優秀賞
審査員特別賞
登録料などの費用
なし
タイムテーブル
結果発表:12月末頃
主催
大阪電気通信大学