金賞 国土交通大臣賞
カジュマルハウス−種子島の家−/八板 晋太郎
金賞 経済産業大臣賞
慈眼山 成願寺/㈱石橋 徳川 建築設計所
銀賞
清荒神清澄寺 史料館/㈱竹中工務店 大阪本店設計部
銅賞
永元寺 蕪坐離庵/アルキービ総合計画事務所
景観賞
日本屋根経済新聞社賞/豊川稲荷表参道商店街−瓦屋根が復活させるまち並み−/石川 弘樹
佳作
大月の数寄屋/菊池建設㈱一級建築士事務所
安城の家/設計工房蒼生舎
隙屋/㈱ナウハウス
千鶴山荘/Michele SANDA-Jones&Andrew Jones
北金沢の古民家再生/㈲金沢 設計
「ハンカイ」ハウス/宮本佳明 建築設計事務所
新潟ワイン醸造村/アトリエCOSMOS
薩摩伝承館/竹中工務店 設計部
DHC 赤沢の里Ⅱ期/㈱石田設計一級建築士事務所/大成 建設㈱一級建築士事務所
播州 信用 金庫 高砂支店/㈱小野設計
カテゴリ | アワード / コンペ結果 |
タイプ | 国内, アワード, オープン, 一段階審査 |
ジャンル | Architecture, Material |
開催地 | 愛知県 |
登録締切日 | 2011年4月30日 GoogleCal iCal |
提出締切日 | 2011年4月30日(消印有効) |
応募資格 | 設計事務所および設計者 |
対象作品 | 国内産粘度瓦を屋根又はその他の部位に使用した建築物や環境デザインの実例で、応募時点で完成後1年〜7年を経過してい作品。 |
審査員
森 暢郎 (日本建築学会副会長/(株)山下設計取締役会長)
栗生 明 (日本建築家協会/千葉大学大学院教授)
内田文雄 (日本建築士会連合会/山口大学大学院教授)
土井良治 (経済業省製造産業局住宅産業窯業建材課長)
松本大樹 (国土交通省総合政策局建設市場整備課長)
山田勝雄 (全日本瓦工事業連盟理事長)
杉浦勝典 (全国陶器瓦工業組合連合会理事長)
佐々木賢一 (全国陶器瓦工業組合連合会副理事長)
福原幸蔵 (全国陶器瓦工業組合連合会副理事長)
賞
金賞(2点)
国土交通大臣賞(住宅):50万円
経済産業大臣賞(一般):50万円
銀賞(1点):20万円
銅賞(1点):10万円
景観賞(1点〉
日本屋根経済新聞社賞:10万円
佳作(10点程度):3万円
登録料などの費用
なし
提出物
A3サイズ5枚以内
提出先
〒444-1323 愛知県高浜市田戸町一丁目1番地1
全国陶器瓦工業組合連合会高浜事務所内
TEL:0566-52-1200
タイムテーブル
結果発表:6月下旬〜7月頃
主催
全国陶器瓦工業組合連合会
公式ウェブサイト
http://www.kawara.gr.jp/