カテゴリ | アワード / コンペ結果 |
タイプ | 国内, アワード, オープン, 四段階審査, 匿名 |
ジャンル | Interior, Product |
開催地 | 日本 |
登録締切日 | 2023年6月30日 GoogleCal iCal |
提出締切日 | 2023年6月30日 |
応募資格 | 不問 |
対象作品 | 2022年4月1日~2023年3月30日迄に日本国内で完成、製品化された作品。NEXTAGE部門においては、提案・試作作品を対象とする。 |
審査員
ゲスト審査委員
西毅徳(東京藝術大学博士後期課程建築研究領域構造研究室美術博士)※JIDAWARD2022大賞受賞
JID選考委員会
川上玲子(フォルムSKR取締役、北欧建築・デザイン協会会長、選考委員)
喜多俊之(プロダクトデザイナー、大阪芸術大学教授、選考委員)
木辺智子(インテリアデザイナー、株式会社フォーラム取締役、選考委員)
小宮容一(インテリアデザイナー、芦屋大学名誉教授、選考委員)
近藤康夫(インテリアデザイナー、近藤康夫デザイン事務所代表、選考委員)
酒井浩司(SIA代表、国士舘大学理工学研究所フェロー、選考委員)
清水忠男(共生環境デザイナー、千葉大学名誉教授、選考委員)
米谷ひろし(TONERICO:INC.代表、多摩美術大学教授、選考委員長)
丹羽浩之(ヴォイド代表、JID理事長)
賞
大賞 1点(全応募作品中、特に優れた作品)
スペース部門賞 数点(仮設空間を含む、インテリアスペースの実施作品)
プロダクト部門賞 数点(家具、照明等のインテリアプロダクトの製品化作品)
入選 数点(上記2部門において最終審査に残った作品中から選定)
ネクストエイジ部門賞 12点(スペースまたはプロダクトの提案試作作品、学生作品)
登録料などの費用
スペース部門20,000円
プロダクト部門:10,000円
ネクストエイジ部門:5,000円
タイムテーブル
展示および表彰:11月下旬〜12月上旬(予定)
リンク
過去の受賞者
主催
社団法人 日本インテリアデザイナー協会