委託候補者
久米設計
カテゴリ | 実施コンペ / コンペ結果 |
タイプ | 国内, 実施, 資格制限, 二段階審査 |
ジャンル | Administration |
開催地 | 福島県 |
登録締切日 | 2012年12月17日 GoogleCal iCal |
提出締切日 | 2012年12月17日(必着) |
応募資格 | 一級建築士事務所で、延べ床面積10,000m2以上の建物(工場、倉庫、ショッピングセンター、競技場等を除く)の実施設計実績(過去15年間の国内の実績で、改修に係るものを除く)を有する者であることなど。 |
概要
放射性物質により汚染された環境を回復し、県民が将来にわたり安心して暮らせる環境を創造することが福島県にとって喫緊の課題となっています。そのため、除染の技術開発やきめ細かなモニタリング等を実施する中核施設として環境創造センター(仮称)を整備することとし、平成24年10月に基本構想を策定しました。
環境創造センター(仮称)の基本設計・実施設計の設計者選定に当たり、必要とされる機能を効果的に発揮できる施設とするため、公募型プロポーザル方式(以下「プロポーザル」という。)により技術力や創造力に優れた設計者を広く募集します。
審査員
時野谷茂(会津大学短期大学部教授)
田中知(東京大学教授)
杉山丞(東北大学特任教授)
渡邊明(福島大学教授)
片寄久巳(生活環境部水・大気環境課長)
山本洋一(土木部営繕課長)
賞
基本設計・実施設計委託業務
登録料などの費用
なし
タイムテーブル
第一次審査結果発表: 平成24年12月下旬
第二次審査及びヒアリング: 平成25年1月12日(土)
第二次審査結果発表: 平成25年1月下旬
主催
福島県